こんばんは。
当英会話スクールのテキストには、フォニックスを習得するための
”フォニックスストーリー”という項目が含まれています。
各ユニットごとに習得したい音を含む、数種類の単語がリストアップされており、
ストーリーを通じて、リズムで、流れで覚えていきます。
本日のP3クラス(小学5年・6年)では、フォニックスストーリーが
しっかりと頭に入って読めるかどうかの確認を行っていました。
先生が用意した単語ごとのカードを並び替え、ストーリーを完成させていきます。
グループのお友だちと協力して、最後まで頑張っていました!
こんにちは!
土曜日スクールも2月に入り、学習テーマが変わりました。
今月のテーマは”スポーツ”です。
本日のエレメンタリークラスでは、来週2月12日から開催される
「第2回ユースオリンピック冬季競技大会」で行われるスポーツや
ここで活躍する日本人選手団について少し学びました。
写真は、お互いにどのスポーツが好きかを質問し合っているところです。
たくさんのスポーツがあるので、選ぶのに迷ってしまいますね。
また、今週から土曜日スクールの給食でも、お味噌汁とごはんを配膳する形式
に変更しました。
より暖かくて美味しいごはんを食べていただきたいので、変更いたしました。
みんな喜んでお味噌汁を食べていたので、とても安心しました。
こんばんは。
プリスクール準備クラスのAcorn 2クラスでは、
昨日今日とお日様もポカポカ暖かかったので、体育の時間は外で身体を動かしました!
校庭をみんなで走り回り…
シャボン玉を追いかけて走り回りました!!
しかしなぜか途中から、先生が持っているシャボン玉原液の白い泡(泡立ってしまったもの)を
指に取り、校庭の木の幹に付けては、また新しい泡を取りに…と
新しい遊びで盛り上がっていました。笑
寒くても、みんな元気に毎日登校してくれているので、とても嬉しいです☆
こんばんは。
本日は2月3日、節分の日ですね。
プリスクールの準備クラスでも、節分に関するクラスを行いました。
鬼についての紙芝居を聞き、
皆で一緒に、新聞紙で豆ボールを作りました。
こうしていると…なんとOAK TREEにも赤オニさんが!!!
みんなで力を合わせて、豆ボールをたくさん投げて
赤オニさんを見事退治しました☆やった!
皆さんは、もう豆まきをされましたか?
なんと英会話のクラスにも、赤オニさんはやって来たのでした…
こんにちは。
当スクールは、英検・英検Jr.の準会場として登録をしております。
英会話スクールや土曜日スクールの生徒さん、または生徒さんのお友だちも
英検にお申込みいただけましたら、当スクールにてご受験いただくことが
できます。
今週は英検Jr.の試験期間となり、本日はゴールドレベルのテストを実施
しております。
少し緊張していたみたいですが…実力を発揮出来ることを祈っております!!
こんばんは。
Acorn 2クラスを覗いてみると…みんなで1枚のワークシートを囲んでいました。
この日は"G" "g"について勉強していました。
大文字と小文字のGの書き順や、数あるアルファベットの中からGを探したり
Gで始まる単語についてもやりました。
みんな真剣にワークシートを見ながら、先生のお話を聞いていました!
本日のAcorn 1クラスでは、"Fine motor skills"(手先などの細かい運動)の
練習をしていました!
先生手作りの練習道具はとてもカラフルで、持っているだけでとても楽しいです。
箱にヒモが付いており、そこにストローを通す練習をしました。
みんな始めは少し苦戦しましたが、すぐに慣れ、何個も何個もやれるように
なりました。Great job everyone!!
こんばんは。
水曜日のこの時間は、高校生クラスを開講しています。
今日は、疑問詞と受動態を使った質問の仕方や、疑問詞を使った質問をするときの前置詞の位置について勉強しました。
写真は、”盗まれた自転車”についての質問文を考えている様子です。
"When was it stolen?" "Where was it stolen?" などなど…
この他、疑問詞を使って質問する場合、前置詞は文章の一番後ろにくるよ
といった内容も勉強していました。
この文法も、日本語にはない感覚ですので、とても難しいですね。
引き続き頑張って勉強していきましょう!!