こんばんは。
当英会話スクールの大人の方向けのレッスンは全部で3クラスあります。
金曜日のクラス2では、"prefer"や"would rather"について勉強していました。
「◯◯と△△、どちらがよいですか?」という質問について話していたときは
"Which do you prefer?" と "Which would you prefer?"の意味合いの違いに
ついて質問されていました。確かに、wouldとdoが違うだけで、違いがあるのかどうか、
日本人にはとても難しいことですよね。
皆さん、説明文が全て英語で書かれた教科書を使用しながら勉強されているので、
先生と一緒に話したり質問をしたりしながら、とても頑張っていらっしゃいます!!
こんにちは。
本日は、プリスクール準備クラスAcorn 2クラスの
ドリンクタイムの様子をご紹介いたします。
プリスクールでは、毎日”ドリンクリーダー”という役割の生徒がおり、
その生徒は時間になると、バスケットに入った水筒をクラスメイトに配ります。
ドリンクリーダー「これは誰のですか?」
生徒1「私の水筒です。」
するとドリンクリーダーがその生徒のもとへ行き
「はい、どうぞ」と水筒を渡します。
水筒を受け取った生徒は
「ありがとう、◯◯。」とドリンクリーダーにお礼を言います。
このやり取りを繰り返し、全員に水筒がいったところで、
みんなで手を合わせて、ドリングリーダーが英語版いただきますの
かけ声をします。こうしてやっと、生徒はお茶を飲み始めます。
自分の好きなように動くのではなく、決められた時間内では順序を守り
指示を聞きながら動くことを練習しています。
こんばんは。
本日は、英会話スクールの中学1年生のクラスにすこーしだけお邪魔しました。
教室のスマートボードは、中学生のクラスでもきちんと活用しています。
今日教室を覗きに行ったときは、学校で使用している教科書を画面に映し
音読の練習をしていました。手を叩きながら、リズムを取って読みの練習を
していましたよ。
1人ひとり教科書を見て読むのも良いですが、どうしても下を向くと
声が出なくなってしまうので、こちらの方が楽しく読み練習ができます!
この他にも白紙の画面を使って、実際に画面に英文を書いてみたり…
たまには楽しい英語のゲームをしたり。
どの学年の生徒さんにも、スマートボードはとても人気です♫
こんにちは!
今日は、年が明けてから最初の土曜スクールでした。
みんな元気に来てくれたので、とても嬉しかったです!!
今日から新しいクラスメイトも増え、とても賑やかなクラスとなりました。
午前中、エレメンタリークラスでは新年オーストラリアではどんなことを
するのか、など新年をテーマとした内容のクラスをやりましたよ。
午後は今年の干支申年に関連づけて、工作ではお猿さんを作ったり
描いたりしました。
みんなとても上手にできました。
理科では、振動について勉強しました。
写真は何をしているかお分かりですか??
みんなこちらもとても楽しそうに参加してくれました!
来週も楽しみにお待ちしております。
こんにちは。
本日はプリスクールAcorn1クラスの様子を少しご紹介します。
準備クラスが始まってから歌っている歌の中に
"Five little monkeys jumping on the bed"という歌があります。
この歌の内容が分かりやすいように、先生が実際にサルやベッドを手作りし
耳と目で歌い聞いてきました。
今では、歌いながらサルを自分で動かすことができますよ♫
"No more monkeys jumping on the bed!!"
また最近、5匹のサルについての短編絵本を読み聞かせをしていること、
そしてさらに2016年は申年のため、工作でひとりひとりお猿さんを
作りました!
先生の指示に従いながら、各パーツを順番にくっつけていきました。
各パーツにつけられている両面テープのシールをはがす練習もしましたね。
とても上手に作ることができました☆
明けましておめでとうございます!
昨年より本校舎で新たなスタートを切り、多くの喜びや学びを
生徒、保護者の皆さまと共有することができました。
2016年は、皆さまにとってよりよい学びの環境を作り続け
スクールもスタッフも更なる成長をして参ります!
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本校は本日より新学期を開始しました!
冬休み中は校舎内の大掃除をしたのでピカピカのスクールで生徒の
皆さんをお迎えです。
約2週間振りのスクール、みんな笑顔で登校してくれました。
いつものように、サークルタイム、歌、体育、工作、給食…
一生懸命頑張りましたね。
2016年4月からは、本格的にプリスクールがスタートします!
新学年に向けて準備クラスで頑張って準備していきましょう!
Merry Christmas everyone!!
本日は午後から、プリスクール準備クラスのクリスマス会でした★
みんなでゲームやビンゴをしたり、ケーキを食べたりしましたよ。
そしてOAK TREEにも…
なんとサンタクロースがやってきました!!!
準備クラスの皆さんは、今年1年良い子ですごく頑張っていたので
来てくれたのですね。お手紙のお返事とプレゼントを持ってきてくれました。
喜んでいる子、ビックリして泣いてしまう子…いろいろな子がいましたが
みんなにとって良い思い出になったことを願います。
最後は、みんなで写真タイム★
ご家族の皆さま、お忙しい中クリスマスパーティにお越しいただき
本当にありがとうございました。
今年の9月から皆さまと共に学び、多くの新しい経験をしてきました。
毎日少しずつお子さまの成長が見られ、私たちスタッフ一同、
笑顔の絶えない毎日を過ごすことができました。
本当にありがとうございます。
そして来年も、さらなる学びや成長のために、さらに精進してまいりますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お身体にはお気をつけて、ご家族とご友人とよいお年をお過ごしください。
Merry Christmas and a Happy New Year to all of you!
こんばんは。
本日は、水曜日に開講している大人の方々向けのレッスンについて
少しだけご紹介します。
現在こちらのクラスでは、「疑問文の作り方」について学んでいます。
疑問文にも様々な形がありますので、主語や動詞が文のどの位置にくるのか
疑問詞のあとの文はどのような形になるのか?などを
いろいろな疑問文を例文に挙げ、勉強しています。
少し難しいのが、否定疑問文です。
否定疑問文はどういった意味を含んでいるのか、
またそれに対しての答え方はどうなるのか・・・
日本語とは違う意味合いとなってくるため、とても難しいですね。
疑問文は、会話の幅を広げてくれるとっても大切な役割をします。
たくさんの質問ができるように、頑張って勉強しましょう!