🌿 年少さんの CRAFT タイム – Tree の絵を描きました 🌿

記事の公開日:2025.11.12

今日は、年少さんが絵の具を使って “Tree(木)” の絵を描きました🎨🌳

これまでの活動を通して絵の具に慣れてきた子どもたちは、筆の動かし方や色の選び方にも少しずつ自信がついてきており、活動が始まる前から「今日は何色を使おうかな?」と楽しみにしている様子でした。

活動がスタートすると、太めの筆で木の幹を力強く描いたり、細い筆で葉っぱの形を丁寧に表現したりと、それぞれが持っているイメージを自由に形にしていきます。

絵の具の量を調整しながら塗ったり、色を重ねて深みのある葉っぱを作ったり、緑の中に黄色やオレンジを混ぜて季節感を出してみたり…と、子どもたちの表現の幅が大きく広がっていることが伝わってきました✨

制作の途中では、お友だち同士で

「この色きれいだね!」

「葉っぱもっと増やしてみようかな!」

などと、自然に会話が生まれ、互いの作品を見ながら刺激を受けている姿も見られました😊

完成したTree の絵は、どれも個性たっぷり。力強さを感じる木、ふわふわと優しい雰囲気の木、色とりどりの葉をつけた華やかな木…ひとつとして同じものがなく、子どもたちの想像力の豊かさに驚かされます。

絵の具の感触や色の混ざり方を楽しむことは、表現力を育てるだけでなく、指先の発達や集中力にもつながります。今回の活動を通して、またひとつ成長の瞬間を見ることができ、とても嬉しく思います💛

これからも、子どもたちの「描きたい」「作りたい」という気持ちを大切にしながら、さまざまな表現活動を楽しんでいきたいと思います🌈✨